1年間失業保険をもらいながら職業訓練校に通い在学中に企業側から直ぐに入社してほしいといわれ卒業1か月前に入社しました。試用期間中1か月間働き会社都合で解雇されました。失業保険はもらえますか?
>試用期間中1か月間働き会社都合で解雇されました。失業保険はもらえますか?

情報が少なくて 正確な判断は難しいけれど、おそらくもらえない。

再就職先で雇用保険に加入していたのは 最長でも1ヶ月だから、この退職で新たに失業給付の受給資格は得られない。その場合、前職の退職後に得た受給資格が有効なら 再就職先の退職証明書をハロワに提出して受給資格を復活させることができるのだが、あなたは職業訓練給付により所定給付日数を超えて失業給付を受けていたようなので 職業訓練校を退校した時点で前職の退職後に得た受給資格は喪失していると思われる。

念のためにハロワでご確認ください。
失業保険を給付し 満額受け取る前に再就職しました。
再就職してから2ヵ月後に再就職手当がもらえる予定です。
しかし 再就職先の条件が入社前と違うため辞めざるをえなく
なりました(再就職先はハロワの紹介)。
離職した場合 再就職手当はもらえるでしょうか?
それとも 再度失業手当を支給してもらえるでしょうか?
よろしく お願いします。
基本的には支給されませんが、結果は同じかもしれません、再就職手当は残所定給付日数から50、60%を支給しますので、受給すれば、その分の所定給付日数は、減る訳です。

質問者様が、例えば所定給付日数を90日とし、全て残して、再就職手当を受給しますと60%分受給しますので残日数は36日です、受給しなければ90日分まるまる、残っており、離職から1年である受給期間内であれば、退職し、ハローワークで再度、退職証明や離職票を提出すれば、求職者になり、失業給付金を受給出来ます。
よって就職しても、受給資格証は返却される訳です。
雇用保険について質問です。8月から派遣スタッフとして働き出したのですが、
保険加入は10月からということで、今月から雇用保険、健康保険、厚生年金に加入致しました。
しかし、今の派遣元がとても派遣社員に対して理不尽で続けれても年内かなとも思います。。
この厳しい時代に、わがままかも知れませんが、今28歳、未婚で何かを始めるにはギリギリかなと思い、失業保険をもらいながら将来給料はよくなくとも手に職をつけたく、学校に通おうとお金を貯めています。
そこで、質問なんですが、雇用保険を8月から払い始めたらもう少し早く受給資格が得られると思うのですが、雇用保険のみを2か月分払うことは可能なのでしょうか?
ちなみに8/6から週月~金9:00~17:30まで働いています。8,9月分を支払うことが可能なのかお教え下さいmm
>保険加入は10月からということで
雇用保険の被保険者資格取得が10月なのですから遡ることはできません。

また雇用保険の失業給付を受けるための要件の一つは「働く意思」のある人で“学校に通う(働かない)”人には支給されません。
失業保険について、私は、7月に離職したのですが、失業保険の申請を今までしてなかったのですが、今からでも
申請は出来ますでしょうか?自己都合の退職なので、3ヶ月目が今月になります。
離職後「1年間」が有効期間です。これからでも結構です。

なお、お間違いにならないようにご注意申し上げますが「給付制限3ヶ月」とは、求人の申込み(失業給付の申し出)をした後から3ヶ月ということですからご注意ください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN